11505270301150527030さん2022/1/14 21:1277回答最近気づいたのですが、タクシーはなぜサイドミラーが前の方についているのですか?最近気づいたのですが、タクシーはなぜサイドミラーが前の方についているのですか? …続きを読むバス、タクシー | 自動車・132閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554166260mog********mog********さん2022/1/14 21:18助手席の客の体勢や荷物によってはドアミラーは見にくいから チラチラ客のほうを見るのも失礼にあたるしねナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございますお礼日時:1/15 13:37
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554166260mog********mog********さん2022/1/14 21:18助手席の客の体勢や荷物によってはドアミラーは見にくいから チラチラ客のほうを見るのも失礼にあたるしねナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございますお礼日時:1/15 13:37
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554166260ixh あご載せ、ジーixh あご載せ、ジーさん2022/1/15 1:18真横を見られると、視線が気になる。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554166260won********won********さん2022/1/14 23:06昭和58年まではすべての日本車はあの位置にミラーがあったのですよ。 知らないでしょ?ナイス!won********won********さん2022/1/15 13:14タクシーのミラーが今でもこの位置なのは、助手席にもお客さんを乗せた時に、現在の車だと左のミラーを見る時にお客さんの顔をガン見してしまうからです。 昔のミラーの位置だと、前を向いたまま目玉を動かすだけで左のミラーが見えます。
won********won********さん2022/1/15 13:14タクシーのミラーが今でもこの位置なのは、助手席にもお客さんを乗せた時に、現在の車だと左のミラーを見る時にお客さんの顔をガン見してしまうからです。 昔のミラーの位置だと、前を向いたまま目玉を動かすだけで左のミラーが見えます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554166260dt0********dt0********さん2022/1/14 22:43狭い道路などを通る時のメジャー代わりにもなる。 サイドミラーの場合 車体のサイドミラーの部分まで車が通過出来るか分からない。 フェンダーミラーの場合 ボディーのほぼ先端にミラーがある為、合否の判断がサイドミラーよりも直ぐに分かる。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554166260cam*********cam*********さんカテゴリマスター2022/1/14 21:21あの方が目線を動かす範囲が狭くて楽だと思います。 ドアミラーに一斉に変わった頃、それにしないと乗り遅れなのかなとみんな思ったと思いますが、実際はフェンダーの方が合理的だと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554166260pug********pug********さん2022/1/14 21:15フェンダーミラーのことですね。 左にドアミラーがあると助手席に客を乗せた際に客の荷物によっては見えないことがあります。 フェンダーミラーならそれを避けることが可能です。ナイス!