ID非公開ID非公開さん2022/1/14 22:2499回答日本刀は十二単の様に大量に着物を重ね着している人でも何人もスパスパ簡単に切って致命傷に出来るんですか?日本刀は十二単の様に大量に着物を重ね着している人でも何人もスパスパ簡単に切って致命傷に出来るんですか? …続きを読む日本史 | 着物、和服・325閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554208960yuu********yuu********さん2022/1/16 21:10先ずはこれ ↓ を見てください。居合の試斬に使う巻藁です。 https://www.amazon.co.jp/%E5%B1%85%E5%90%88%E7%94%A8%E8%A9%A6%E6%96%AC%E3%82%8A%E5%B7%BB%E8%97%81-6%E6%9C%AC1%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E5%9B%BD%E7%94%A3%E5%93%81-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80-%E8%A9%A6%E6%96%AC%E3%82%8A%E7%94%A8%E5%B7%BB%E8%97%81/dp/B07MR9N1JG 畳表を筒状に巻いてありますが、数えると20層(二十重)くらいあります。 これを一刀両断するんですよ。少し練習すれば誰でもできます。達人ならこれを7本一度に切ったりします。すると20×7で140層(百四十重)です。 十二単なんか簡単に斬れます。いつも試斬やってればそう思えます。斬れないとか書いてる人は刀で物をき切ったことがない人です。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554208960yuu********yuu********さん2022/1/16 21:10先ずはこれ ↓ を見てください。居合の試斬に使う巻藁です。 https://www.amazon.co.jp/%E5%B1%85%E5%90%88%E7%94%A8%E8%A9%A6%E6%96%AC%E3%82%8A%E5%B7%BB%E8%97%81-6%E6%9C%AC1%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E5%9B%BD%E7%94%A3%E5%93%81-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80-%E8%A9%A6%E6%96%AC%E3%82%8A%E7%94%A8%E5%B7%BB%E8%97%81/dp/B07MR9N1JG 畳表を筒状に巻いてありますが、数えると20層(二十重)くらいあります。 これを一刀両断するんですよ。少し練習すれば誰でもできます。達人ならこれを7本一度に切ったりします。すると20×7で140層(百四十重)です。 十二単なんか簡単に斬れます。いつも試斬やってればそう思えます。斬れないとか書いてる人は刀で物をき切ったことがない人です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554208960ひいおじいちゃんひいおじいちゃんさん2022/1/21 18:16斬る人の腕によるのです。 料理に使う包丁だって、正しい(よく切れる)使いかたは、押すか引くかの力を加えるので、ただ上から押して切るのは包丁の正しい使い方ではありませれん。 日本刀も叩き切るのではなく、刀が相手に当たったとき引く動作をすることによって、よく切れるのです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554208960aru********aru********さん2022/1/20 0:29据え物切りはただの芸当ですので、熟練した技があれば出来ます。 戦場で使う場合は野太刀のようの太く重い刀でないと役に立ちません。 戦場では主に刺突か、重量を生かして叩き付ける事になります。 実際は斬って致命傷を与えるのは難しいでしょう。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554208960多々良 長幸多々良 長幸さん2022/1/19 13:10日本刀に限らず、「刃物」の切れ味は その手入れと使い手で決まるので 丁寧に手入れがされている刀剣を それに適した使い方をすれば 衣服(布や皮)なら、かなりの厚みでも 着る事は可能です。 まぁ 厚みや素材で「スパスパ」か「ズバッ」か あるいは「ズズズ・・・パッ (刃元か刃先まで長く使って切る)」という くらいの違いはあるでしょう。ナイス!多々良 長幸多々良 長幸さん2022/1/19 13:12人や生物を着る場合には 「着物」よりは「骨」を気にする事の方が重要です。 頭蓋や骨盤・大腿骨などは 簡単には切断できないそうですので それらを避けて切り込む必要はあるでしょう。
多々良 長幸多々良 長幸さん2022/1/19 13:12人や生物を着る場合には 「着物」よりは「骨」を気にする事の方が重要です。 頭蓋や骨盤・大腿骨などは 簡単には切断できないそうですので それらを避けて切り込む必要はあるでしょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11255420896011505429741150542974さん2022/1/18 16:16一刀両断、 https://www.youtube.com/watch?v=fVCfOC9n9jsナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112554208960鬼没之地傷不患殺無生鬼没之地傷不患殺無生さん2022/1/16 13:45着物は、脇の下に布がないので、そこを切れます。他に、小手も狙えます。なにしろ、首回りががら空きなので、わざわざきぶくれした胴を狙わなくていいと思います。ナイス!