ジャズのドラムソロが好きなのですが、延々とドラムジャズが聴ける曲やアルバムを教えて下さい。
ジャズのドラムソロが好きなのですが、延々とドラムジャズが聴ける曲やアルバムを教えて下さい。
ジャズ・121閲覧・500
ベストアンサー
マックス・ローチの「1966年の 「限りなきドラム」は全6曲中 3曲がドラムソロ、残りの3曲は バンドでの演奏だが、特にA面1曲目の 「ドラム・オルソー・ワルツ」はドラムの ソロ曲にして有名なロックドラマーも カバーするスタンダードナンバー 「ドラム・オルソー・ワルツ」 https://www.youtube.com/watch?v=_AS71j5nysw 「限りなきドラム」 https://www.youtube.com/watch?v=SEuByuaVT7k 「シド・カトレットに捧ぐ」 https://www.youtube.com/watch?v=mhRso2cj7To デイヴ。ブルーベック・カルテットの「テイク・ ファイヴ」は作曲者であるポール・デズモンドの 流麗なサックスのソロばかり有名で実はジョー・ モレロのドラムソロの方が長いことは見逃され (聴き逃され)がち https://www.youtube.com/watch?v=-DHuW1h1wHw その「テイク・ファイヴ」の入ったベストセラー 「タイム・アウト」の続編「タイム・ファーザー・ アウト」に「ファー・モア・ブルー」「ファー・モア・ ドラムス」三匹目のどじょう「カウント・ダウン」に 「キャスティリアン・ブルース」「キャスティリアン・ ドラムス」が入っているが共に「~ドラムス」を含む 後者は前者「~ブルー」や「~ブルース」の変奏曲で 題名の通りドラムソロをフィーチャーした楽曲。 https://www.youtube.com/watch?v=_14fstvEjvM もう5件のリンクは使い切ったがデイヴ・ブルーベック・ カルテットの2枚組「アット・カーネギー・ホール」の 「キャスティリアン・ドラムス」のライヴバージョンは アナログLP時代は10分13秒表記、再編集版のCDでは 14分22秒に増えている。いずれもジョー・モレロの ソロは基本5/4拍子で進む。
1人がナイス!しています
まさにブルーベックのYouTubeを観ていてドラムソロだけ聴きたい衝動に駆られていました。 マックスローチのアルバムありすぎてようやく1966の見つけました!最高ですー。 詳しく教えてくださりありがとうございます、リピします。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。 こちらをベストアンサーに選ばせていただきます。
お礼日時:1/16 1:41