ベストアンサー
ボダムのビストロ(電動グラインダー)最近購入した。上部のホッパーに豆をまとめて入れておけるところがいい。挽き具合がエスプレッソ用からプレス用まで綺麗に挽けるのがいい。小型なのがいい。タイマーついてるし。お勧め。 フレンチプレスはお勧め。僕はボダムの一番の安物しか使っていないのでよくわからないが、これはメーカーにはこだわらないでいいとは思う。ダイソーでも500円で売っているが、僕はまだ使ってはいない。 これまで手動式のミルや安いプロペラ式グラインダーで荒挽きして使っていたが、上記のグラインダーで挽いたら味が違って驚いた。うますぎた。粒子の大きさでこんなにも味が違うのだと改めて知った。 必要量のお湯をドボッと淹れるだけなので、ドリップのようにそろそろとお湯を注ぐ必要がないから、慌ただしい朝には最適。洗い方は、終わったら茶漉で漉して捨てる。こまかいのは流れるが気にしていない。 直火式エスプレッソメーカーkamira(カミラ)。僕はお勧めしちゃう。抽出最後にじゅわじゅわとクレマが飛び散るのが気になるが、ガス火は強いから1杯分なら早い。2杯目を連続するには洗って粉を詰めないといけないので、おっくう。飛び散りは、早めに火を止めて圧を抜けばいいだけだが、貧乏症なのでつい。たっぷり飲みたいほうなので、2杯分の水を淹れて使うことが多い。 カプセル式電動スプレッソマシン X7.1 Francis Francis for illy社を、デザインに惚れて使っているが、寒い冬になるとなかなか温まらずスタートがとても遅くなる。スチーマーだけなら多少は早いので、少量のミルクだけ泡立てている。 コーヒー粉の入った使い捨てカプセルを使うタイプだが、予備のスチール製専用カプセルが売っているのでそれを数個用意している。コーヒーをカプセルに詰め込む手間はかかるが楽しめる。クレマの泡立ちは悪くはないと思う。 僕にはちょっと高いマシンだけど、大きな不満はない。どうせならさらに高額な本格的エスプレットマシンを買うほうがいいのかもしれないが。
ID非公開さん
質問者2022/1/19 16:58