確定申告が必要だったかどうか教えて頂けませんか? 夫の扶養内に入っている無職(専業主婦)です。 2019年、2020年に以下の収入がありましたが、確定申告をしていませんでした。
確定申告が必要だったかどうか教えて頂けませんか? 夫の扶養内に入っている無職(専業主婦)です。 2019年、2020年に以下の収入がありましたが、確定申告をしていませんでした。 確定申告は必要だったでしょうか。(必要であれば今からでもするつもりです) 〇2019年(令和元年)(扶養外) ・給与収入 ・傷病手当金 ・メットライフ生命「積立利率変動型一時払終身保険(米ドル保険料建15)サニーガーデンEX」という商品で254,350円(毎年お金が受け取れるという商品です) ※2019年6月に勤めていた企業を退職し、この年の分は言われるがまま確定申告をしました。しかし、メットライフ生命の分が申告したかどうかが曖昧です。 〇2020年(令和2年)(4月から夫の扶養に加入) ・傷病手当金 ・ソニーライフ・エイゴン生命の「グローバルギフト 変額個人年金保険(外貨建年金原始保証型2015)」という商品で558,604円(運用して、一定の割合を超えたら支払われる商品です)、 ・メットライフ生命の「積立利率変動型一時払終身保険(米ドル保険料建15)サニーガーデンEX」という商品で254,279円(毎年お金が受け取れるという商品です) また、これらの申告をしていない件について現在督促などは来ていないのですが、督促がくるとすればいつ、どこから来るものなのでしょうか? 全く知識がなく申し訳ありません。 ご回答どうぞ宜しくお願い致します。
ベストアンサー
2019年について メットライフ生命の分が申告したかどうかが曖昧です →雑所得として申告が必要 申告の控えを確認し、申告していないなら申告すること 2020年について ・ソニーライフ・エイゴン生命の「グローバルギフト 変額個人年金保険(外貨建年金原始保証型2015)」という商品で558,604円(運用して、一定の割合を超えたら支払われる商品です) →契約から5年以内なら源泉分離課税で税引き後の積立金が支払われるので申告不要 5年超なら雑所得 ・メットライフ生命の「積立利率変動型一時払終身保険(米ドル保険料建15)サニーガーデンEX」という商品で254,279円(毎年お金が受け取れるという商品です) →こちらも雑所得 グローバルギフトが5年以内で源泉分離課税なら、申告対象はサニーガーデンのみ これだけなら所得税の基礎控除の範囲内のため申告しなくていい グローバルギフトが5年超であった場合、雑所得 812883円で基礎控除を超える さらに基礎控除を引いても20万を超えるので申告が必要 これらの申告をしていない件について現在督促などは来ていないのですが、督促がくるとすればいつ、どこから来るものなのでしょうか? →自己申告するもので、督促はこの場合にはこないだろう 金額が100万に満たないため保険会社は税務署に支払調書を送らない つまり、申告せず、税務署も特に調べなければわからないままのはずだ 督促がなくても申告すべきものは申告すること
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
よく分かりました。ありがとうございました。
お礼日時:1/15 22:39