家族や友人の病気やケガが治った時にお祝いするのは何と言うのでしょうか? 友人がケガで入院していたのですが、そのケガが完治して退院しました。
家族や友人の病気やケガが治った時にお祝いするのは何と言うのでしょうか? 友人がケガで入院していたのですが、そのケガが完治して退院しました。 それで、友人のケガが治って退院したお祝いに食事をごちそうしようと思って、私が「〇〇ちゃんが退院したので快気祝いで食事に行こう」と言いました。 しかし、友人は「快気祝いというのは退院した人が皆さんに対して「お陰様で怪ケガが治って退院しました」みたいな感じでお返しをする時に使う言葉じゃないの」と言いました。 ネットで調べてみたら、確かに友人が言うのが正しいようです。 そうすると、病気やケガが治った人に食事をごちそうするとか、病気やケガが治ったお祝いを贈るのは何と言う言葉(〇〇祝い)になるのでしょうか?
ベストアンサー
「御退院祝い」「御完治祝い」「御全快祝い」です。 「御」を付けることにより、自分のことではなく相手のことになります。
質問者からのお礼コメント
教えていただきましてありがとうございました。
お礼日時:1/22 8:18