乱文ですが質問失礼します。 私は既婚者なのですが実家に住んでいて 別居しているような形で生活しています。 離婚はしていません。 一緒に住んでいる際私は専業主婦だったので
乱文ですが質問失礼します。 私は既婚者なのですが実家に住んでいて 別居しているような形で生活しています。 離婚はしていません。 一緒に住んでいる際私は専業主婦だったので 扶養として夫の社会保険に加入しています。 そして別居を始めていずれの離婚のために 仕事をしたいと思っているのですが 社会保険があるところで働きたいと 思っていて面接にいくのですが この場合扶養から外れるタイミングなどは いつがいいのでしょうか? 手続きなどもあまりわからず 無知なばかりにこのまま面接も 行っていいのか分からず質問させて いただきました。
社会保険・51閲覧
ベストアンサー
>扶養から外れるタイミング なんて、考えなくて良いです。 質問者さんはたぶん、 「扶養に入ったまま社会保険に加入してはいけない。先に外れないといけない」 と思ってるんでしょうけど、そんなルールではありません。 実際は、 ・社会保険に加入できる就職をする ・入社し社会保険の加入日を確認できてから、旦那さんに扶養の保険証を渡す ・旦那さんが、扶養を外す手続きを職場でする で良いです。みなさんこうします。 ポイントは、 ・旦那さんに、自分が社会保険に加入した日を伝える ことです。 その日に遡って、扶養の保険証を無効にして貰います。 と言うことは、その日からは、その保険証を使ってはいけません。 以上、ご参考まで。
質問者からのお礼コメント
ほんとにご丁寧にありがとうございます! 自分が無知すぎて助かりました、、! 細かくわかりやすく説明して頂き 感謝です!!
お礼日時:1/22 7:19