回答受付が終了しましたmmさん2022/1/16 14:261111回答起業をした人の9割が5年以内に廃業してるって本当ですか?起業をした人の9割が5年以内に廃業してるって本当ですか? 起業 | 将来の夢・648閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112555029663Rebecca ThatcherRebecca Thatcherさん2022/1/22 16:46本当です。起業をした人の9割が2年以内に廃業しているのですから。3人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112555029661wah********wah********さん2022/1/22 1:45業種によるでしょうね。 飲食とかある程度売り上げがないと固定費でアウトになるところはそのくらいかもしれませんが、フリーでやってた個人事業を節税で法人なりさせたみたいなのはほぼ潰れませんし。 寝ているだけの法人も沢山あるので、9割もは廃業してないと思います。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112555029660シンシンさん2022/1/22 0:301人でいくつもの会社を立ち上げる人もいるから、そうなんだろうね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112555029662moo********moo********さん2022/1/21 11:44株式会社の9割近くが倒産廃業の運命であることは事実です。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112555029660kgk********kgk********さん2022/1/19 23:57起業をした身ですが嘘だと思います。 訳の分からない借金をしない限りは赤字にならないですし、なんならほんのちょっと売上があるだけでスマホ代やPC代、家賃も浮くので廃業にする意味が分からないです。ナイス!kgk********kgk********さん2022/1/20 0:00ちなみに副業でも起業になりますし、個人事業主としても起業になります。 サラリーマンの身でも0円で起業出来ます。 法人化をすると税理士代と住民税の最低水準の支払いで40万円くらい掛かりますが、これは儲けてる人の話です。
kgk********kgk********さん2022/1/20 0:00ちなみに副業でも起業になりますし、個人事業主としても起業になります。 サラリーマンの身でも0円で起業出来ます。 法人化をすると税理士代と住民税の最低水準の支払いで40万円くらい掛かりますが、これは儲けてる人の話です。