医療保険について質問です。 今小学生の子供が15歳までの保険に加入してます。
医療保険について質問です。 今小学生の子供が15歳までの保険に加入してます。 保険の営業の人に若いうちに大人と同じ保険に入って将来その保険を子供に引き渡したほうがおすすめですよと言われています。 保険のことがわからないのでこちらに書き込みました。 知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。
生命保険・115閲覧
ベストアンサー
保険の営業マンは契約が取りたいから、そんなことを言っているんです。 「健康で若いうちに入ることで保険料が安く、保険期間も長いから長期でみるとお得ですよ。」 などということを言っているんでしょう。 たしかに嘘はついていません。 今が保険が必要なタイミングなら、今入っても悪くないかもしれませんが、今は不要だけど子供の将来のために入っておこうというのはやめておきましょう。 自治体によっては、18歳まで医療費無償になっているところもありますしね。 私は子供の将来のことを考えてこそ、保険は自分で勉強して自分で契約をさせるべきだと思います。 保険は支出も大きく一生付き合うものです。しっかりと子供が理解していないと将来的に保険屋に騙されて、幼い時に入った安い保険を結局解約させられて、高額の保険に切り替えをさせられます。 古い保険だから、最新保障に切り替えましょう。とか言ってね。 今が必要なら入っても良いですが、不要なら入らなくて良いと思いますよ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:1/17 3:53