ID非公開さん
2022/1/16 21:30
8回答
夢を諦めざるを得なかった方、
夢を諦めざるを得なかった方、 どのように気持ちの整理をつけられましたか? アドバイスをお願いします。 誹謗中傷はしないでください。 30歳女です 高校生の時から英語圏への留学が夢でした。 しかし、私の実家は裕福ではありませんでした。 そんな中大学に行かせてもらえただけでも感謝しています… 大学在学中、アルバイト代は実家に半分入れていたため留学費用を自分で貯めることができず学生中の留学は断念しました。 社会人になり、1人暮らしでしたが留学を夢に自炊と節約を頑張ってきました。(地方なので大卒でも額面20万ほどです) 2019年の終わり頃、やっと目標額を貯めることができました。 しかし世界はコロナ禍。ずっと機会を伺っていましたが、行こうと思っていた語学学校が潰れたり、外国人入国制限などがあり、実行できずにいました。 もうすぐワーホリビザも発行できなくなってしまいます… もう諦めるしかないのでは?と悶々としています。 (一応TOEICは学生時代から勉強しており800点以上のスコアがあります。 また、週一で英会話にも行っています。) さらに追い討ちをかけるように、家族からの嫌味?がすごいです。 「学生時代に留学しとけばよかったのに」 「後悔の残る人生ね」 「親戚のA子はアメリカにいるんだって!すごいね!」 家族からの言葉が私の心を逆撫でします… 余談ですが、親戚のA子の家は裕福で、大学(私立)→大学院(私立)→留学(3年目)で、私とは家庭環境が全く違います。 年末に聞いたのですが、現地で労働ビザが取れたらしく、このままアメリカに永住する予定とのこと。 正直羨ましくて悔しくて頭がおかしくなりそうでした。 私がどうしても手にしたかった経験を、A子は簡単に手に入れている。家族からのサポートもあり、彼女らしく頑張っている。 それなのにどうして私は… この思いが消えません。 悲劇のヒロインぶりたいのではありません。 ただ、こうも環境が違う事実を見せつけられて辛いというか… ※A子に対して個人的な嫉妬はありませんし、普通に話す仲です。 わかりづらい文章でごめんなさい。 気持ちの切り替え方を教えて下さい。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
めちゃめちゃ目標に向かって頑張って来たのですね。それだけでも凄いと思います。 だけど、誰かと比べる必要はないかなぁ。あなたはあなただし。 もし、比べたかったら、たった1人と比べるのではなく、あなたよりも不遇な人たちのことも考えてみてください。 とある人の言葉ですが 『配られたカードで勝負するっきゃないね。』 自分の置かれた、1人では変えることが不可能な環境は、あなたに配られたカードなんです。 周りと比べたり、無い物ねだりしても時間の無駄ですよね?あなたには努力という積み重ねてきた強みがあります。ちゃんと配られたカードで頑張って来たんですよね? 諦めることはいつでも出来ます。 ちなみに私の父は、時代背景(昭和5年生まれ)などもあり学生時代留学も出来ず、語学(ロシア語)も全て独学で、始めてロシアの地を踏んだ時は50歳を過ぎていました。 遅いなんてないし、もっと努力して来た自分自身を信じてもいいと思うし、誇りに思ってもいいと思います。 もう少し自信を持って、明るく生きてくださいね。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様、アドバイスをくださりありがとうございます。 こんなにたくさんの方に温かいコメントをいただけると思っていませんでした。本当に感謝しています。 客観的に見ると私は視野が狭くなり、勝手にリミットを作っていただけでした。 何事も遅すぎることはないと思い直しました。 今できる事に目がいかず絶望しすぎていました。 資格も取りつつ外国人の友人も作ろう思います! ありがとうございました!
お礼日時:1/23 20:27