kaw********kaw********さん2022/1/17 0:1222回答本多忠勝と本多正信(共に徳川家家臣)は不仲だったんですか?本多忠勝と本多正信(共に徳川家家臣)は不仲だったんですか? …続きを読む日本史・90閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112555375760生田絵梨花など推し生田絵梨花など推しさん2022/1/17 8:36本多忠勝どころか榊原康政ら武断派の多くの家臣たちに嫌われていたようですね。同じ本多でも、やつは違うと言われたり、腸の腐ったやつと言われたりしていました。 武勇ではなく、謀略を持って家康に仕えたという点もあるでしょうが、三河一向一揆で敵につき、流浪した身ながら家康に近侍できたことへの嫉妬なども多く含まれているのでしょう。 もっとも、嫉妬などが多いことは正信も自覚していたようで、十分に気をつけて生涯を終えましたが、正信の言いつけを守らなかった正純はあんな結果に終わりましたね。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112555375760生田絵梨花など推し生田絵梨花など推しさん2022/1/17 8:36本多忠勝どころか榊原康政ら武断派の多くの家臣たちに嫌われていたようですね。同じ本多でも、やつは違うと言われたり、腸の腐ったやつと言われたりしていました。 武勇ではなく、謀略を持って家康に仕えたという点もあるでしょうが、三河一向一揆で敵につき、流浪した身ながら家康に近侍できたことへの嫉妬なども多く含まれているのでしょう。 もっとも、嫉妬などが多いことは正信も自覚していたようで、十分に気をつけて生涯を終えましたが、正信の言いつけを守らなかった正純はあんな結果に終わりましたね。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11255537576011500210361150021036さん2022/1/17 1:11本多正信と仲がいいのは家康位しかいない。ほとんど三河武士全員と仲が悪い。 特に典型的な三河武士の本多忠勝とは犬猿の仲。 本多正信はほとんど一切の加増を断り、他の家臣からの妬みや嫉妬を受けないようにした。だから亡くなったときも実際上の幕政の最高担当者にも関わらず、石高はわずか22000石。ナイス!