胡蝶蘭 折れてしまった 花茎について こんにちは。 つい先程の話なのですが、 花が終わった花茎から更に花茎が伸びていたものを
胡蝶蘭 折れてしまった 花茎について こんにちは。 つい先程の話なのですが、 花が終わった花茎から更に花茎が伸びていたものを 誤って折ってしまい、慌ててネットで調べたところセロテープで貼るとくっつくことがあるとのことでそうしてみました。 今は画像のようになっています。 この方法で花は咲いてくれますか? ちなみにもう一本花茎があり、そちらはつぼみも付いている状態です。 これに期待して折れたものは諦めるべきでしょうか…。 わかる方、経験のある方、教えていただけるととても助かります(T ^ T)
ベストアンサー
画像が無いので・・・ >「誤って折ってしまい、慌ててネットで調べたところセロテープで貼るとくっつくことがあるとのことでそうしてみました。」 正直な所折れ具合によります、ポッキリと折れたり、断裂した場合は 無理かと思います。 胡蝶蘭の花茎の先端部分の5〜6㎝程度は柔らかく触れた位で折れて 断裂してしまいますので細心の注意が必要です。 当方ではわざわざ長めの支柱を立てて、成長中の花茎を折らない様に します。 終わった花茎からの二次成長はし易い品種とそうでない物も有ります から一概には言えません。 花茎が枝分かれしや易い場合は終わった花茎から、別の節から再成長 も有り得ます。 どうしてもの場合、「ベンジルアデニン」と云うペースト状の薬品を 購入され、花茎の節の三角形の苞を丁寧に剥がし、前述の薬品を少量 塗布して、夜間最低気温20度以上を2ヶ月以上経過後、夜間最低気温 を18度以下に下げると1ヶ月ほどすると花茎が伸び始めます。 こんな手段もありますが、無理にしなくてもとは思います。 以上参考に♥︎
1人がナイス!しています
回答ありがとうございます。 やはり、今回は諦めたほうが良さそうですよね…_| ̄|○ ネットでもセロテープで固定してくっつきはしても花が咲いたという情報はありませんでした。 ベンジルアデニンという薬についても初めて知り、いろいろ調べてみようと思います。ご丁寧にありがとうございます。 画像がついていなかったため、念のため添付させていただきます。
質問者からのお礼コメント
今後とも宜しくお願い申し上げます。
お礼日時:1/19 22:23