ID非公開さん
2022/1/17 13:40
11回答
叱責お願いします
叱責お願いします 夫の兄弟のお子さんが中学受験に合格しました。 とても喜ばしい事なのですが、 それに対して夫が自分の子どもと比べて子どもに八つ当たりします。 私にも高学年の子がいますが、低学年から塾に入れてお弁当作り、送迎とサポートしましたが授業についていけず受験を断念しました。 夫はそれほど受験に協力的ではなく、もうやめろとずっと言ってました。 私は受験をさせてあげたかったのですが子どもも受験したいと言う割には塾を休んだり、宿題さえしなくなったので諦めました。 なのにです、自分の兄弟の子が難関中に合格したのを知った途端に、何故自分の子はこんなにできが悪いんだ、何度も同じ事言わないと分からないんだ、受験やめさせない方が良かった。。と子どもの前で今更言う始末。 私は比べるな!と注意しました。 あと子どもの前でやめさせなければ良かったなどと、絶対親が言っては行けない事を言っていたのにとても悲しくなりました。 デリカシーのかけらもない、ずっと子どもに無関心だったのに兄弟の子が合格したからって無いものネダリにも程があると呆れてます。 ただ、問題なのが私も内心、合格した子に半ば落ちたら良いと思っていた心の弱さがある事です。 何でも義父に比べられ、子どもももちろん中学受験して良い学校に入れるべきだ! 女子の事は分からないから、あなたがしっかりしないといけない!と言われプレッシャーもありました。 比べてはいけない、気にしてはいけないと分かってますが、またこれでさらに差がつけられて義父に何を言われるか分からないので会いたくありません。 家事も手につかず、私なりに子どもの塾探しサポートしてきましたが、何をしても無駄なのかなと思って無気力になってます。 うちの子はこれから中学高校大学とこれから沢山試練はありますが、自信が持てません。
義父が孫同士を比べた様な言い方をするのは期待の表れだと思ってますが、辛いです。
ベストアンサー
どっちにしても、あなたの家族、あなた、ご主人、子供さん、全て現実が見えていなかったと言う事でしょ。そんな家庭で、中学受験成功するはずがありません。 あなたは、子供に塾にさえ行かせていたらどうにかなる、自分が出来る事は、送り迎えと、弁当作りだけと決めつけて、はたまた一生懸命受験勉強した甥っ子に対して、落ちればよいと思ったり。子供さんは、自分が勉強しなければ何も変わらないのに、それを理解しようとせず、塾が悪いから、自分にあって無いからと言い訳ばかりして、全て他人任せ。ご主人はご主人で、自分は子供の受験に関わろうとしないのに、口だけ出して結局他人任せ。そんな家庭の子が、中学受験なんて出来るはずもなく、家族全員が中学受験を舐めていたとしか思えません。 家族全員が、考え方を変えない以上、3年後に来る高校受験も同じことの繰り返しです。
3人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/17 14:30
私なりに中学受験を経験し合格した親御さんから色々アドバイス受け、子どもの接し方を考えながら実行してました。 まず、中学受験の宿題を親が教えようと思うとケンカにしかなりませんでした。 塾の先生からも分からない事は親が教えず塾に来させて下さいと言われたのでそうしてました。 合格された子の親御さんも親ができることはお弁当作りと送迎だけと行ってました。 何が悪かったのでしょうか
質問者からのお礼コメント
沢山の回答頂きありがとうございました。 大変迷いましたが最初に回答頂いた方に決めさせて頂きました。 ありがとうございました。
お礼日時:1/24 11:44