車同士の事故でタイヤ一本がパンクし、自走不可になったので修理をするのですが、その際にいっそのことホイールとタイヤをインチアップし新たに取り付けをしようと考えています。
車同士の事故でタイヤ一本がパンクし、自走不可になったので修理をするのですが、その際にいっそのことホイールとタイヤをインチアップし新たに取り付けをしようと考えています。 修理工場での損害の見積もりが出てから、双方の保険会社がそれを承諾し、タイヤの修理をせずに、本来タイヤの修理費用にかかるものを新たに交換費用に充てることは可能でしょうか。 この場合、タイヤの修理費用は過失割合に応じた双方の保険会社の負担から除外されてしまいますか? ディーラーではなく町の整備工場にお願いしようと考えていて、持ち込みでの取り付けは可能だと言われました。 調べてみたところ、タイヤ一本修理は、他タイヤのすり減りが激しい場合には、バランスを考えて2本セット(また4本セット)の交換が一般だとありました。 まだ過失割合は出てませんが、8:2(もしくは9:1,7:3)で相手に過失が大きいと考えています。 また、このようなことが初めてなので具体的な流れも教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。