へずまりゅうが三崎優太氏に追い出され路上生活になっているという記事を見ましたが、その後これは物乞いビジネスだとあります。
へずまりゅうが三崎優太氏に追い出され路上生活になっているという記事を見ましたが、その後これは物乞いビジネスだとあります。 https://news.yahoo.co.jp/articles/78de291d4744129ff5f4b604080ec3c802f1cb9e 私はSNSに全く興味がなく疎いのですが、ティックトックのライブのスパチャ(投げ銭)で、大体彼の1日の収入は10万円を切っていないと指摘されています。 このティックトックなどの収入ってどういうものなんでしょうか? ティックトックそのものが殆ど知りませんのでその辺もご教授ください。 ちなみに私は追い出された経緯を知る限り同情の余地もなくお金を出す人の気持ちが全く理解できない。 お金を渡せば増長しつけあがるだけでだと思います。
インターネットビジネス、SOHO | 流行、話題のことば・307閲覧
ベストアンサー
ティックトックとは、簡単に言えば 短編動画サイトです。 Youtubeのような長編動画ではなく、 1動画30秒~長くても1分ぐらいまでで 終了するような短い動画を対象とします。 なので、Youtubeのように 時間をかけてコンコンと視聴者に 訴えるのでなく、 一瞬でインパクトを与えるような コンテンツが主軸です。 元々は、中国発祥です。 >このティックトックなどの収入ってどういうものなんでしょうか? Youtubeと同じように 見ている人からの広告収益も ありますが、 Youtubeと異なる側面が おっしゃるスパチャ「投げ銭」 ですね。 まあ、「いいね」と一緒ですかね。 動画を見て、 「おお~!」「面白い」とか どっちかと言えば、一瞬で 判断して、クリックして投げ銭を 送るので、 お金を上げる方も深く考えて やってないです。 面白い!珍しい! はい、100円みたいな世界。 >お金を渡せば増長しつけあがるだけでだと思います。 そんなこと言ってたら、 youtubeで稼いでる加藤紗里とかも なんであんな女の動画を見て、 チャンネル登録して、 挙句、グッズ勝ったり、 クラファンで何百万もお金送るやつも いるでしょ。 SNSとはそういう世界なので、 インパクト集めた奴の勝ちなんですよ。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
「SNSとはそういう世界なので、インパクト集めた奴の勝ちなんですよ」 結局あなたも面白ければ何をやってもいい迷惑系だろうが、インパクトを与えればそれでいいと安易に考えるだけのへずまと同じ穴のむじなですね。 お金を渡せばとは書きましたが、ネットでの資金集めとかは言ってません。 へずまがやっていることは、ネットに詳しくない人間にも寄付を巻き込みかねない詐欺まがいの卑劣な行為だが。
お礼日時:1/22 21:33