車とバイクの接触事故について 質問者は車の運転手です。 車で一車線の道路を走行、交差点手前で右折レーンにウィンカーを出し侵入しました。
車とバイクの接触事故について 質問者は車の運転手です。 車で一車線の道路を走行、交差点手前で右折レーンにウィンカーを出し侵入しました。 右折レーンに侵入しかけたところ、後ろから原付バイクが追い越すように車の横を通り過ぎ、よけ切れず車の前のバンパー右角に接触しました。 ドライブレコーダーの画像を確認したところ、私はブレーキを踏み急減速した所にバイクが接触という雰囲気です。 この場合、バイクの方が立場的に弱いとはいえ、車10・バイク0と言った過失割合になるのでしょうか? 最初にバイク側から提案された内容が、お互いの事は自分でです。 バイクは時価3万円、車の修理費用は12万です。 ドライブレコーダーの画像を見る限り、私側の保険会社の弁護士は車の一方的な過失ではないと言われましたので、保険会社に交渉を任せていました。 事故から1年弱経過し、相手側の弁護士から調停で争うという連絡がきたそうです。 接触事故を起こした時に肋骨にひびが入ったので、その分の慰謝料も請求するといった内容だそうです。 怪我の事は事故を起こし、暫く・・・1か月位経過してから相手が言い出し、1回話がでたきりです。 相手側の弁護士・運転手にもドライブレコーダーの画像は見せたけど、納得しないそうです。 相手方の弁護士は車が10割で勝ち目があるから、調停に持ち込むのでしょうか? つたない内容説明ですが、どなたかお詳しい方アドバイスお願い致します。
交通事故・124閲覧
ベストアンサー
対バイクとは言え、どちらも走っていて10:0はあり得ないと思って良いでしょう。 「相手方の弁護士は車が10割で勝ち目があるから、調停に持ち込むのでしょうか?」 → もう一年もやっているというのであれば、相手方の当事者がゴネているだけでしょう。弁護士としては、依頼人が0:10だと言ったら、最終的にそれに沿ってやるしかありませんから。 相手の弁護士も、そんな理屈通るわけ無いと思っているものの、ここまで来たら仕方ない、と思っているんじゃないですか。 あなたとしたら保険会社に任せておけばいいと思いますよ。
コメントありがとうございます。 私方の保険会社も同じことを言っていました。 車10じゃないと、バイクが絶対に損をする修理費用なので…まぁ、仕方ないですかね。 でもドライブレコーダーの画像もありますし、あまり気にせず保険会社にまかせます。
質問者からのお礼コメント
保険会社さんも同じ事を言っていました。 あまり気にせず、保険会社にお任せし結果を受け入れようと思います。
お礼日時:1/18 9:58