ショアジギング用の竿とリールについて ショアジギングを始めて一年ほどになります。現在は、 シマノ コルトスナイパーBB S96M Daiwa BG MQ4000D
ショアジギング用の竿とリールについて ショアジギングを始めて一年ほどになります。現在は、 シマノ コルトスナイパーBB S96M Daiwa BG MQ4000D を使って30-40gのメタルジグを中心に青物狙いでやってます。 ショアジギングを始めて一年経ちましたし、そろそろ60g前後も投げてみたいなと思うようになり、新たに竿とリールの購入を考えています。 今のセットは竿253g、リール285gありますが、やや重くて疲れるので軽量化したく、また遠投性も考慮して、 クロスライド5G XR5-1002MH(214g) シマノ バンフォード5000XGF(220g) を考えています。最大で80cmくらいのヒラマサなどを釣ると想定(妄想?)しています。 質問1 竿とリールの組み合わせ、バランスはどうでしょうか? 質問2 バンフォードを選んだ理由は単に軽いからなのですが、負荷の高い青物狙うならツインパワーの方が良いというようなコメントを見かけます。巻き上げ力などの点から、バンフォードで80cmヒラマサは厳しいでしょうか? 質問3 竿、リールでほかにおすすめの軽量モデルが有れば教えてください。 よろしくお願いします
釣り・249閲覧・250
ベストアンサー
1.MHに5000番、バランスよいと思います!60gは調子いいと120mくらいぶっ飛びます。もし80g投げるならラインや結束を気を付けて下さい。私も同じバランスで投げていますが、60gはぶん投げても平気だったのに、80gから高切れ何回かしました。(リーダー6号だからかな。。。) 2.ショアなら厳しい戦いになると思います。リールのラインキャパが無いので。 3.同じ価格帯で19ブラストLT5000DCXH使ってますが、285g・・・PE2.5を300m巻いて使ってます。この前1mのサワラかけましたが強引に巻いて寄せれました。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!三つの質問に答えていただいたのだベストアンサーとさせて戴きます!
お礼日時:1/22 7:06