うつ病の治療を初めて5ヶ月になります
うつ病の治療を初めて5ヶ月になります 治療を始めた初期は希死願望がありましたが、まともに動ける状態では無かったので死に方を調べたり考えたりで実行に移すほどではありませんでした そして治療を初めて2ヶ月くらいで希死願望が薄れてきましたが、先月あることをきっかけに希死願望がかなり強くなってしまい本気で死のうと首吊り用のロープを買って何度か自分の首を締めたり首を吊ったりしました 少しの億劫さはありますが抗うつ薬もずっと飲んできたこともあってかうつ病治療し初めの時と比べると行動力はかなりあります 初めの方は毎週のように通院してましたが今では1ヶ月に1度の通院です そんな状態で今週通院日になってしまいました 自分が通院する気力が無い日も親に無理やり車で連れていかれてるので今週通院に行くことになりそうです ここで質問なのですが、自分の症状を医者に言った場合入院になってしまう可能性は高くなりますか? また、家族には全く自殺のことを言ってないのですがこれを機に知られてしまいますか? 病状が安定してきて医者も安心してる様子だったので少し言いにくいというのと、ここまで実行に移してしまうのは初めてなので怒られたりもしないか少し不安なので質問させて頂きました(今まで怒られたことはないですけど) 自分だったらこうするとかでも教えて下さるとたすかります
ベストアンサー
鬱病で自殺未遂をしたことがあります。 経験で言うと、医者に嘘はつかないこと。これだけはほんとに徹底した方がいいです。結局鬱を緩和してくれるのは医者だけです。もっと言ってしまえば、医者がくれる薬だけ。あとカウンセリングがちょっと。 怒られることは無いです。自分の場合泣かれました。何してんだって。けど自殺未遂したよって全部吐き出したら楽になりました。一人で抱える必要が無くなったからです。自分以外にお荷物を背負わせることが出来たんですから、その分自分が背負ってる荷物は軽くなります。 怒られたり言うことが億劫だったり、そういうのが嫌だと思ってると何も進みません。経験したのではっきり言えます。ぶっちゃけると、そう思った人は後は『死ぬか死なないか』の2択しか残りません。 お荷物を誰かに背負わせること。性格悪そうなこと言ってますが、これが一番効果的です。奥底で死にたくないという気持ちが仮にあるなら、とにかく医者に嘘をつくことだけは止めましょう。むしろ1回入院すれば落ち着くかも。 入院した後の鬱病患者は「自分何してたんだろう」とか言う人が大半です。ていうかその大半の中に自分も含んでます。 嘘はつかないで、親にも医者にも正直に自殺未遂したことを話すことをオススメします。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
貴重な体験談ありがとうございます 今回は起きれなかったのと行く気力になれなかったので親の電話使って通話診療という形にはなりましたが正直に話してきました 自殺の抑止力にはなってしまった気がしますが僕としては本当に正しかったのかは分かりません ですが今回の通院のことは一旦解決出来たので少し安心しました もう1人の方もありがとうございました
お礼日時:1/24 23:05