ベストアンサー
様々な種類があります。サリチル酸やジャスモン酸といったものは生物の授業でも習うメジャーなものですね。植物の一部が傷ついたときに(食べられたりして)、そこから菌が侵入するのを防ぐ効果があります。 ですが、こんなものは一部であり、例えばニンニクの臭いを作り出しているアリシンという物質も抗菌物質です。アリシンは玉ねぎや普通のネギなどネギ類には全て含まれている抗菌物質です。細胞が破壊されることによりアリシンは合成されます。(つまり食べられたりしたとき等にしか作られないということ) このように様々なものがあり一概にこれ!といえる物質は特にないです…!
1人がナイス!しています