不動産賃貸業の敷金返還の仕訳を教えてください。 事業継承したばかりの個人事業主です。 自分なりに調べたのですが、どんどんわからなくなってきてしまいました。 今年1/1開始仕訳で下記な感じになっています。 ※金額は例です。 (事業用預金)1,000,000/(敷金)100,000:敷金101号室 /(敷金)100,000:敷金102号室 (付属設備) 500,000/ / (元入金)1,300,000 今回、101号室が退去しました。 敷金100,000のうち 修繕70,000 返還30,000 で、いずれも事業用預金から、 業者と退去者に銀行振込をしました。 この場合、 (修繕費)70,000/(事業用預金)100,000 (敷金) 30,000 でいいのでしょうか? この借方の敷金というのがしっくりこないのですが、 借方に書いてあれば、支出として見なされるのでしょうか。 よろしくお願い致します。
会計、経理、財務