ワードプレスでサイトを作成したのですが、レイアウトが崩れて、記事に飛ぼうとするとLocalhostで接続が拒否されましたと出てしまいます。 詳しい状況を書きますと
ワードプレスでサイトを作成したのですが、レイアウトが崩れて、記事に飛ぼうとするとLocalhostで接続が拒否されましたと出てしまいます。 詳しい状況を書きますと https://www.ingenious.jp/articles/howto/raspberry-pi-howto/wordpress-server-setup/ こちらの記事を参考にラズベリーパイにapache,mysql,wordpressをいれました。 ディレクトリは/var/www/html/ワードプレスのファイルたちというようになっています。 ラズパイではワードプレスを開くことができ、ログインして編集し、ブラウザで正常にサイトを見ることができます。 しかし、同じネットワークにつながっているPCではhttp://ラズパイのIPアドレスでサイトには入れるのですが、レイアウトが崩れており、さらに記事に飛ぼうとするとLocalhostで接続が拒否されましたとでて記事が表示できません。管理画面へ入ることもできません。 ルーターのポート開放もしており、スマホでインターネットからhttp://グローバルIPアドレスで接続が可能な状態なのですが、PCと同じようにレイアウトが崩れて記事も表示できません。 mysqlを入れた段階でのテストでphpファイルを開いたときはうまく行っていましたのでワードプレスの設定が足りないのかと予想しています。 プラグイン無効化やブラウザキャッシュの消去は試していますがだめでした。 調べた限りではファイルのパーミッションや所有者の問題かと思いいろいろ試しているのですがうまく行っていません。 解決方法をお教えいただきたいです。よろしくおねがいします。
ベストアンサー
Raspberry Pi でセットアップスクリプトを実行するときに http://<IPアドレス または、ドメイン名>/wp-admin/install.php ではなく http://localhost/wp-admin/install.php でアクセスしてしまった(なので、siteURL のホスト名が localhost になっている)のでしょうね・・・ まぁ、グローバルIPアドレスやDynamicDNSのホスト名でアクセスしてもルータの下からだとうまくアクセスできない可能性も高いですけどね。 なのでセットアップ時だけは別のPC+別の接続(ルータのWiFiに繋いでいない状態のスマホのテザリングを使うとか)が必要だったりします。 閑話休題 wp-optionsテーブルを編集するのが面倒であれば、wp-config.php で WP_SITEURL と WP_HOME を適切に設定してください(wp_optionsテーブルの設定よりも優先されます)。 https://ja.wordpress.org/support/article/editing-wp-config-php/#wp_siteurl
ちなみに「レイアウト崩れ」は、スタイルシートやJavaScriptなどの外部ファイル読み込みもURLのホスト名が localhost になっていて読み込めないから・・・だと推測されます。 #ブラウザに返っているhtmlソースを確認すれば自明だと思います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/18 19:56