ID非公開さん
2022/1/18 15:04
4回答
釣り初心者です。教えて下さい。 国府津海岸でヒラメを狙ってるのですが、ルアーを手前付近まで引いてくると、砂利の上を引きずるような形になってしまい常に振動が手元に来ます。
釣り初心者です。教えて下さい。 国府津海岸でヒラメを狙ってるのですが、ルアーを手前付近まで引いてくると、砂利の上を引きずるような形になってしまい常に振動が手元に来ます。 当たりかどうかわからず、ジグなどは1回でボロボロになってしまうのですが、釣り方が悪いでしょうか?
釣り・239閲覧
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/20 6:00
ジグを使わないようにすれば良いのでは? 国府津で青物を狙うならジグでも良いと思うけど、ジグをボトムズルズル巻いてるからボロボロになるんじゃない? ジグを使いたいなら、ジグを軽くする。 フォールの遅いジグにする。 手っ取り早く、ジグヘッドにワームの方が良いとは思うよ。
ID非公開さん
2022/1/20 6:02