ID非公開さん
2022/1/18 20:47
3回答
ダイレクト自動車保険について教えて下さい。 セゾン自動車火災保険でロードサービスを頼もうと思いコールセンターに電話しましたが、来るまでに時間がかかるとの事で結局頼みませんでした。
ダイレクト自動車保険について教えて下さい。 セゾン自動車火災保険でロードサービスを頼もうと思いコールセンターに電話しましたが、来るまでに時間がかかるとの事で結局頼みませんでした。 それから2週間後に保険の更新のためマイページを見たら「3等級ダウン事故1件」の記載があり、保険料も倍以上にあがっていました。 おかしいと思い保険会社に聞いた所、事故受け付けした時点で事故扱いになると言われました。 こちらから保険は使いませんと連絡しないと事故扱いのままだそうです。(保険を使うとは言っていません) 実際保険を使ってないのに、先に等級を下げるのはおかしいと思うのですが、他社でもそういうものなのでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。
自動車保険・189閲覧・100
ベストアンサー
保険金(賠償金)の支払いは数ヵ月あるいは数年間かかる場合も有ります。 その間に契約は満期となり、継続されるかどうかもわかりません。 実際に保険金が支払われてから等級を訂正するとすれば、遡ってその期間分の保険料を追徴する必要が有りますが、それが現実的でないことはお判りでしょう。 他社へ移行、継続していないあるいは解約されている場合など追徴の手続きは非常に面倒になります。 返還する場合は、契約期間中の引き落とし口座などへ振り込めば良い場合が多いのです。 事故の報告をしたのなら保険を使う意思が有ると判断されるのは当たり前ですから、保険を使わないと決めた時点で使わないと連絡する必要が有ります。 事故報告を取り消せば一旦支払った保険料の差額は返還されます。 自動車保険の事故報告が有った場合の等級の扱いは各社共通の手続きです。
ID非公開さん
質問者2022/1/21 10:51