母がうつ病です。うつ病で自律神経が整っていない状態のようです。 良くなったりまた悪くなったりしていましたが、一年ほど前、減薬した途端悪くなり、薬を戻してもまだ悪い状態が続いています。
母がうつ病です。うつ病で自律神経が整っていない状態のようです。 良くなったりまた悪くなったりしていましたが、一年ほど前、減薬した途端悪くなり、薬を戻してもまだ悪い状態が続いています。 それに加え、半年ほど前からろれつが回らなくなり、しゃべりにくくなりました。 そして、以前よりも歩けなくなりました。 家の中ならゆっくりと歩けますが、階段を登ろうとしても足があがらないようです。 そのため、今は外出も出来ません。 口の渇きがあるのでしゃべりにくいのかな?とも思うのですが、この症状はうつ病の症状でしょうか? 担当医に聞くと「もうちょっと様子見てみましょうね」と言われるだけとのことです。
ベストアンサー
お母様の年齢、うつ病の罹病期間、知りたい。 首・肩・背中、などこってませんか。猫背など、姿勢悪くないですか。冷え・疲れやすさ・肌荒れ(ニキビなど)・頭痛・めまい、などないですか。
母は73歳です。 12年前に膀胱炎になったかのような痛みがあって、それがうつ病だと思わずにいろいろな病院をまわって、ようやく3年半前に医師に心療内科を紹介してもらってから通院を始めました。 肩こり等はなく、姿勢も悪くはありません。 昔からほてりはありますが、冷え性ではなかったです。 肌荒れはなかったように思いますが、蕁麻疹はたまにでていました。 頭痛、めまいもありません。 痛みはその膀胱炎のような痛みだけですが、毎日飲むセルシンという薬で抑えられているようです。それを飲むのをやめると痛みます。
質問者からのお礼コメント
血行不良になってはいると思います。 冬に調子が悪くなることが多いので・・。 鍼とか他の方法でもいろいろ試してみたいと思います。 回答、ありがとうございました。
お礼日時:1/21 10:31