ID非公開さん
2022/1/19 0:01
2回答
ディフェンバキアを去年4月から育てているのですが、最初15cmほどだったものが今倍になっており、葉も倍ほどの数に増えました。しかし最近、下の方の葉先が4枚ほど枯れてきてしまい、困っております。
ディフェンバキアを去年4月から育てているのですが、最初15cmほどだったものが今倍になっており、葉も倍ほどの数に増えました。しかし最近、下の方の葉先が4枚ほど枯れてきてしまい、困っております。 ネットで色々調べて根詰まりかと思いましたが、今の時期に植え替えもなぁ、と思い困っております。 他の原因が考えられる場合、何があるのか、またそれに対処する方法を教えていただけないでしょうか。 鉢は4.5号のものを使っており、室内で育てております。あと水やりチェッカー?(棒状で水を吸うと青くなるやつ)も一応使用しています。
ベストアンサー
生育環境が良いんですね!下葉が枯れるのは、根詰まりかも知れません。 室内の何処に鉢を置いていますか?エアコンの温風に当たると枯れる事が有ります。 今、30センチ位なんですね?植え替えをお勧めします。土を乾燥させて、根鉢を崩さずにひと回り大きな鉢に植え替える。 「パイポネックスリキダス」もお勧めします。枯れた葉は全て取り除く。
ID非公開さん
質問者2022/1/19 14:17