ID非公開さん
2022/1/19 0:42
5回答
2歳の柴犬のトイレトレーニングについて教えてください。 昨年の9月に2歳になってすぐ我が家にやってきました。 お店では散歩のトレーニングの時以外はケージの中で勝手にオシッコをしていたようです。
2歳の柴犬のトイレトレーニングについて教えてください。 昨年の9月に2歳になってすぐ我が家にやってきました。 お店では散歩のトレーニングの時以外はケージの中で勝手にオシッコをしていたようです。 我が家に来てからは朝夕の散歩でしかオシッコはしませんでした。家でのオシッコを覚えてもらいたくてトイレは用意してあります。散歩でオシッコをする度にワンツーワンツーと声がけをしているのですがいっこうに覚えてくれる気配はありません。 昨年12月に去勢手術をしました。その時カラーを付けたのが余程ストレスだったらしく、ケージ内のベッドで時々オシッコをするようになりました。カラーが取れたらしなくなるだろうと思っていたのですが、傷が化膿したこともあり余分にカラーを付けるようになりかなりストレスだったようです。 結局、カラーが取れてからも時々ベッドでオシッコをして困っています。ベッド以外ではすることがないのですが、日本犬は綺麗好きなので寝床ではトイレはしないと聞いたことがあるので理解できません。 トイレにオシッコの付いたペットシーツを置いたりしてみましたが、それも全く効果がありませんでした。 何かいい方法があったら教えてください。 ちなみに我が家は2階に住んでいるので庭はありません。 よろしくお願いします。
イヌ・167閲覧・100
ベストアンサー
>日本犬は綺麗好きなので寝床ではトイレはしないと聞いたことがあるので理解できません。 それ以外の場所(テリトリーの外)でトレーニングしました? 単にトイレをする場所が判っていないだけではないですか? ケージは寝る場所で有って、トイレをする場所では無いですよ。 特に柴犬(和犬)は、寝床でトイレをしない犬だと思います。 仕方なしにやっているのではないですか? >トイレにオシッコの付いたペットシーツを置いたりしてみましたが、それも全く効果がありませんでした。 犬の嗅覚の能力は人間の100万倍と言われています。 そんなことをすれば逆に嫌がるのではないですか? 匂いが付いた市販のシートを使いましょう(希薄する必要はないですよ)。 原液を付けると部屋中がトイレの場所になりますよ。 散歩で排泄していたら、テコでもテリトリー内(室内)では排泄しませんよ。 【獣医師監修】柴犬のトイレ、効果的なしつけの方法とは https://peco-japan.com/6582 もともと犬は、穴倉を寝床にしていました。自分の寝床の周辺で排泄すると、その排泄物のニオイで外敵に存在が知られてしまうため、寝床の近くには絶対に排泄しなかったそうです。 犬のルーツにおける習性は、本能的に現在の犬にも継承されており、とくに柴犬にはその習性が強くみられる傾向があるのです。 -------------- トイレの設置場所 ----------- 犬の寝場所から出来るだけ離れた場所を選び、そこをトイレと位置づける。 ベランダやバスルーム、洗面所などは犬の拒絶感を和らげるのに適した場所ですが、そういった場所を使えない場合には、犬がいつも寝ている部屋以外の場所を選ぶと良い。 ----- 道行めぐ、高井美穂 著 のしつけ本 ---- ここを正規のトイレトして、犬を誘導してハンドサイン+コマンドで排泄させるトレーニングをしましょう。 トイレトレーニングについて https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10421376.html ここの No2の回答を参考に!
ID非公開さん
質問者2022/1/20 23:50
恥ずかしながら匂いつきのシーツがあるのを知りませんでした。 さっそく試してみたす。 ケージを思い切ってトイレに変えたらというアドバイスもいただいていますが、やっぱりケージの中でくつろいで寝ている姿を見るので、できたらケージは寝床にしてやりたいです。 それから、散歩で排泄をしているので室内でちゃんと排泄をさせるのはやはり難しいのでしょうか? 散歩の時、オシッコをしそうになったらワンツーと声をかけ、散歩に行く前にトイレの所でワンツーと言ってオシッコをさせるように頑張っているのですが無駄でしょうか? ワンツーと言ってオシッコをする馬鹿犬はいないとか書かれてしまいましたが…
質問者からのお礼コメント
renさん、いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。 他の方々からもたくさんご意見を頂き感謝しています。 貴重なご意見を参考に私なりにいろいろと試したりもしてみましたが、ケージはやっぱり寝床として使ってやりたかったのでrenさんをベストアンサーに選ばせていただきました。 皆さま、本当にありがとうございました。
お礼日時:1/21 16:01