断捨離して複数の時計を処分して1本にして後悔したことはありますか? 皆様ならどうするかアドバイスいただけないでしょうか。 現在は以下の3本を持っています。
断捨離して複数の時計を処分して1本にして後悔したことはありますか? 皆様ならどうするかアドバイスいただけないでしょうか。 現在は以下の3本を持っています。 セイコーダイバー自動巻(4R35) グランドセイコークォーツ(8J56) ジャガールクルト(140.112.5) 普段使いはセイコーダイバーでほぼ毎日装着、傷つけ上等。 グランドセイコーは最初の給料で買ったので、思い入れがあるが最近はあまりつけていない。 おっと言わせる用に安いモデルとはいえジャガールクルトを持っているが、 美品の上、装着感は華奢な感じで傷がつくのが怖くて、頻繁に付けるのは無理なままです。 今考えているのは、これらを処分して、 普段使いで格付けが高い自動巻き1本にすることです。 その場合、時計マニア的に3本処分して1本にしたら後悔しますかね? 別に処分せずにそのまま1本増やしてもよいですが、 他の3本が塩漬けになるので、それもどうかなと思いまして・・ 断捨離の経験のある方、コメントをお願いできますでしょうか。
メンズ腕時計、アクセサリー・835閲覧
ベストアンサー
見ていてずっと置いておきたいと思うかどうかだと思います。 一本にしようかな、と思うってことはそれに優劣をつけようとしているってことで、本心に耳を傾けてみると、本当に大切にしてるものや、本当に好きなものはどれなのかわかるはずです。 あなたにとって本当に大切なのは 毎日ガシガシ使える時計なのか。 それとももったいなくて使えない時計なのか。 時計を見て楽しむ人もいると思うので、こればかりは価値観によりますけど、自分ならとっておきの時計を頻繁に身につけたいです。 死ぬまでの間に何回その時計をつけられるのか?なんて考えながら、普段はセイコーをつけつつ、今日は気合を入れたいというときに綺麗な時計をつける。 一本にするなら、ジャガールクルトを残して毎日使います。 壊れたらそのときはそのとき。 時計は、自分の価値観では、時間を教えてくれる道具だと自分は思うので。 私は普段時計をつけませんが、一本だけ持っています。
1人がナイス!しています
時計をあくまでも生活の一部、実用道具であると考える・・・ですよね。 新卒社会人で新品時計をつけたての時、 自販機の取り出し口に時計を付けた腕を突っ込んで、 開閉板で擦ったときはあーって声を出してしまいました。 今は昔より時計を傷つけるような動きをしなくなったとははっきり言えますので、ジャガールクルトを使うという案もありですね。 壊れたらその時、普通はそうですよね。ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
悩みましたが、こちらをベストアンサーとさせていただきました。ありがとうございました。
お礼日時:1/25 23:15