2020/4月に仕事を辞め(社会保険でした)、 2020〜2021/1月までは ほぼニートで貯金と失業手当で生きてました。 2021/1月〜今現在は会社に入っていますが、
2020/4月に仕事を辞め(社会保険でした)、 2020〜2021/1月までは ほぼニートで貯金と失業手当で生きてました。 2021/1月〜今現在は会社に入っていますが、 と言っても社員とは言いながらも形態としては業務委託です。(確定申告してません) 今から国保に入る場合、 社保が無くなった日から現在まで分の保険料が請求されるようですが、 安い金額ではないので払わずに済む方法はありますか?(病院には1度も行ってません) ご教授の方どうかお願い致します。
ベストアンサー
>今から国保に入る場合、 社保が無くなった日から現在まで分の保険料が請求されるようですが、 安い金額ではないので払わずに済む方法はありますか?(病院には1度も行ってません) 今お住いの自治体から他市に転居できないでしょうか? 住民票を他市に移せば、転入日からの保険料となります。 それ以外にはないでしょうね。
ちょうど3月〜4月に恋人が住む板橋区へ、現在住んでいる練馬区から引っ越すので 引越し後、住民票を移してから国保に入ると大丈夫ですかね!
質問者からのお礼コメント
本当にありがとうございます! 大変助かりました。
お礼日時:1/25 11:42