ID非公開
ID非公開さん
2022/1/19 13:56
1回答
産休・育休手当に関して 産休・育休を控えております。 手当金の計算方法に関して質問がございます。 私が働いている会社では入社時に現金でひと月分の定期代を頂いており、
産休・育休手当に関して 産休・育休を控えております。 手当金の計算方法に関して質問がございます。 私が働いている会社では入社時に現金でひと月分の定期代を頂いており、 その後は給与と一緒に振り込まれる定期代で購入してねという形なので、 産休前最後の給与に定期代は含まれないです。 例えですが、1月から産休な場合 11月の給与で12月の交通費を頂いているということになりますので 12月の給与には交通費が含まれません。 支給額の明細をはずれてしまいますが、 申請書を書く場合は当月という形で記載いただいて問題ございませんでしょうか? 10月の給与と10月の交通費(交通費は9月に振り込まれている) 11月の給与と11月の交通費(交通費は10月に振り込まれている) 12月の給与と12月の交通費(交通費は11月に振り込まれている) 恐れ入りますが知恵をお貸しいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
※出勤簿(写)・賃金台帳(写)の添付は、請求毎に必ず請求期間にかかる全てを添付してください。 なお、前払いしている手当(通勤手当等)については、支給した月の賃金台帳(写)を添付してください。 わからないことがあれば保険組合に確認しましょう。
質問者からのお礼コメント
添付書類で証明ができれば当月という形で申請できるとのこと、安心しました。ありがとうございました!
お礼日時:1/25 16:04