接待だと絶対歌う。
歌わないという選択肢はない。ただ上手く歌うと白ける時がある。接待の相手と場所による。
それなりの人への接待は本気で歌うと評価してくれる。中小企業の社長のじじいにはネタ曲をネタとして本気で歌う。本気で歌ってスナックのみんなと仲良くなったら、中小企業の社長さんが怒っちゃったことがある。自分が中心でいたいらしい(笑)
俺からは他人に話しかけてないんだけどな(笑)仕事を依頼する側だから良かったけど、仕事貰う側だったら失注してたんだろうな。怖いよね((( ;゚Д゚)))
十八番は秘密。
好きな曲なら最近は「ホログラム」。
接待カラオケで重要だと思うのは「どんな曲をどのレベルで歌ってほしいのか」を先に相手に指定してもらうことやね。
本気で歌えって言われたら、本当に上手くても文句言えないから。逆にネタ曲をハチャメチャに歌えって言われたら、下手でも何でもokだから。
もし接待でカラオケしなくて済むなら、それに越したことはないと思う。でも歌えと言われたら歌って筋を通すけどね。カラオケは上手さに違いがあって、本人は上手いと思ってるパターンが多いから面倒なんよ(笑)
でも断る?断り文句を言うとそれはそれで面倒だし、歌ってる5分間は時間が進むからね(笑)