信号機の無い横断歩道についての質問です。
信号機の無い横断歩道についての質問です。 信号機が無いので、歩行者は何の注意もせずに横断歩道を渡っています。(左右確認無し、イヤホン…) 車が、停車せずに歩行者と衝突しました。 車は信号機の無い横断歩道にて、一時停車しなければならないと道交法で定められています。なので、車は道交法違反です。 しかし、歩行者は何の注意も払わずに渡っています。 これで衝突した場合、歩行者にも責任があるとなりますか? それとも、道交法を違反した車が100悪いとなりますか? 教えて下さい。
交通、運転マナー・118閲覧・50
ベストアンサー
歩行者に過失があるはずがありません。 横断歩道こそが本来の道であり,車は横断歩道を横切らせてもらっているに過ぎません。 歩行者が左右確認をしようがしまいが,車は止まらなければならないのです。 信号交差点で,歩行者が青,車が赤,これで歩行者が左右確認しなかったからと言って,過失に問われる理由など1つもありません。信号がない横断歩道では,これとほぼ同じ状況なのです。 そもそも,横断歩道で歩行者がいないことを確認できるとき以外は,車には横断歩道で止まれる速度で走る義務があります。たとえ歩行者が車の直前を横断しようとしても,それが明らかにわざとでなければ(たとえば電柱の陰に隠れて飛び出すとか,横断歩道と反対方向に歩いていたのに突然後ろ向きにジャンプしたとか),直前での横断とは見なされません。なにしろ車は止まらねばならない状況なのですから。
1人がナイス!しています