ベストアンサー
その画面は多分アンインストールなので そこからでは辿れませんし、 キャッシュがシステムキャッシュのことなら システムで自動削除される部分なので 基本的にそれを手動で削除しても意味ありません。 削除するのはキャッシュはキャッシュでも アプリ内からの操作で削除する アプリキャッシュというのが基本ですね。 例えばLINEはトーク内のメッセージ/画像削除、 不要なスタンプの削除、 メニューや設定から画像キャッシュ削除など。 その他一般的な対処としては ・写真等の個人データはSDに移動 ・ブラウザのキャッシュ、不要なタブを削除 ・不要なアプリを削除、無効化 ・不要なメールを削除 ・ギャラリーなどのゴミ箱の中を削除 ・不要なアプリキャッシュ、データを削除 (アプリ内の操作で) などがあります。 端末設定>>アプリ>>メニューからシステムプロセスを表示 この状態の一覧から占有アプリを探して 具体的な手がかりを調べるか、 『DiskUsage』などの分析アプリで調べてみてください。
1人がナイス!しています