国保給付係から、整骨院での施術照会の用紙が届きました。 保管していた領収書を確認すると、通院は4日だったのに書類には5日と記載されていました。
国保給付係から、整骨院での施術照会の用紙が届きました。 保管していた領収書を確認すると、通院は4日だったのに書類には5日と記載されていました。 更に、「国保での自己負担額」は保険診療分と保険適応外診療分(シップ等)の合計金額でした。 この場合、「国保での自己負担額」と記載されているということは、保険診療分のみの合計金額が正しいのでしょうか? これは整骨院側が不正をしているということでしょうか?
ベストアンサー
接骨院経営者です。 日数の水増しがありますね。 国保の自己負担は、保険分のみです。 保険適用外は文字通り保険請求できないものですからね。 いくらがいくらになっているかわかりませんが、国保から届いてるものは、何百何十何円まで記載がありますが、接骨院が窓口でもらう場合は、何円のところが繰上げになり必ず一の位が0になります。
1人がナイス!しています
ご回答ありがとうございます。 保険診療分が2100円ですが、2580円になっていました。この差額は円皮鍼(保険適応外)分になります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:1/27 16:25