ダニ、ホコリなど様々なアレルギーを少しずつ広範囲に持っている彼と住みます。加湿空気清浄機などあれば身体にいいものを教えてください。
ダニ、ホコリなど様々なアレルギーを少しずつ広範囲に持っている彼と住みます。加湿空気清浄機などあれば身体にいいものを教えてください。 この度、婚約をして来月から同棲を始めます。 彼は皮膚が弱く、ダニやホコリやアトピーなど様々なアレルギーを少しずつ持っているとのことです。 本人は神経質ではないので掃除機こまめに掛ければ大丈夫だよ〜と言ってますが、(たしかに現在の彼の部屋はさほどキレイではないです…The男の部屋という感じ。)しかし一方で洗濯洗剤やシャンプー、ボディソープなど身体に触れる部分のものはこれしか使えないなどあります。 夏の暑い時期は汗が原因で痒くなるそうで辛そうです。 冬でも乾燥で痒くなるそうです。 頭をかいてしまい、ポロポロと白いものが落ちてきます。 同棲、結婚するにあたり、以下のものはあると身体にいいですか? 加湿空気清浄機 布団乾燥機 布団掃除機 その他、これがあるといいよ、などありましたら教えてください。 本人はそんなにお金使わなくていいよと言っているのであまり気にしないほうがいいのかなあ…
皮膚の病気、アトピー | エアコン、空調家電・85閲覧・50
ベストアンサー
質問をみていて、質問者さんお優しいなと思いました~!めちゃめちゃうれしいです! 私はアトピー持ちなので、ここを気をつけてるっていうのをかいてみました。長文になりました… まず、これしか使えないものは始めに彼氏さん側にリスト化してもらいましょう。(洗剤、スキンケア、ボディ・ヘアケアなど) 質問者さんと一緒に使うアイテム、使わないアイテムを整理できるようにしとくと後でめんどくさくないです。ストック置き場とか。 ストック置き場とか書いてしまいましたが、長く生活する空間(リビング、寝室)にはあまりものを沢山置かないようにすると掃除がしやすくなるので掃除をしやすくする導線を作っておくと楽です。笑 導線で言うと、例えば外出すると付いてくるチリ埃花粉が苦手なので、部屋に入る前にコートを掛けられるようにコート掛けを設置して極力リビングに入れないようにするのも有効です。 あとは、ダニが苦手なので、ダニ除けシートやダニを防止する乾燥剤?クローゼットにいれておくやつは欠かしてませんかね。 機器についてですが、乾燥はみな苦手なので、加湿器・空気清浄機はあって超したことはないと思います。 布団乾燥機と布団掃除機は本人が必要なければとりあえずなくてもいいと思います。 これより、個人的に必要だなと思うのはリネン類・タオル類を毎日(無理なら2、3日)交換すると思うので、ストックをたくさん買うのとそれを置くスペースの確保が必要かなと。 私は、シーツじゃなくベッドパットにして交換を簡単にできるようにしてます。こまめに替えるので、ベットパットも掛けられるような長いハンガーをたくさん買って干してます。 あとは、彼氏さんがどうかわからないですが、食物アレルギーもあればきちんと把握しておくことが大切ですね。当たり前なんですが、気が緩むと間違えて購入してしまうことがあったりするので…(私が小麦アレルギーなのですが、プリンとか和菓子とか普通なら入ってないだろうと思って買ってきてもらって食べる前によくよく確認したら入ってた…みたいなことがあるので) こんなに沢山書いてしまいましたが神経質になりすぎて質問者さんが辛くならないようにもしてくださいね。彼氏さんも大人ですし当事者なので自分が必要になったら自分でできますし。居心地のよい空間を二人で作っていってください!
質問者からのお礼コメント
皆様アドバイスありがとうございました! その後彼と話し、空気清浄機はあると嬉しいと言っていたので購入することにしました! 布団クリーナーは彼の実家にあるみたいでそれを譲ってもらうことになりましました! まずはこの2つで生活してみて、必要ならばその都度増やす方向で行こうと思います! ベストアンサーはとても詳しく、初歩的な事から教えてくださったskyさんにします。 嫁としてお掃除がんばります!
お礼日時:1/22 23:29