50枚 水彩でイラストを描いてます。 水彩で髪の毛などを塗る際に、ベースに金髪や薄いピンク色、ベビーピンクなど(蛍光系の色?
50枚 水彩でイラストを描いてます。 水彩で髪の毛などを塗る際に、ベースに金髪や薄いピンク色、ベビーピンクなど(蛍光系の色? )で塗ると、影を塗るときにベースの色との差が出にくく濃淡がつかなかったり、でも水分量を少なくして頑張って濃くなるように影を塗ると目が痛い絵になってしまいます。 塗った後に主線を絵の具で引き直したりするのですが、ピンクや黄色など明るい色だと全く目立たなかったり.. とにかく、明るくて彩度が高い色が苦手です..綺麗に塗る方法はないでしょうか? 髪の毛の主線を髪の毛と同じピンクや黄色でひくと全く目立なくて困ってます.. 以前の質問で画像がないとわかりづらいとのことだったので、貼らせていただきます。 左がピンク髪で影や主線が目立たないもの、右が黒など明度が低いもので塗り、上手く主線も影も入れられた絵です。