ID非公開さん
2022/1/20 21:07
5回答
近所のパパ&ママ友4家族で近隣の閉館している市施設の駐車場にコーンを多数並べ、2年生の子どもたちにスラロームやS字コースなどの自転車遊びをしていました。そこに知らない子どもたち2人が『いーれーて~』と来た
近所のパパ&ママ友4家族で近隣の閉館している市施設の駐車場にコーンを多数並べ、2年生の子どもたちにスラロームやS字コースなどの自転車遊びをしていました。そこに知らない子どもたち2人が『いーれーて~』と来た のですが、そこ子たちはその子たちだけ(親はいない)なので、数秒考えてパパママ友たちと目で会話して『君たちだけでもしケガしたらいけないからごめんね!』と入れませんでした。当然その子たちはとても悲しそうでしたし、仲間はずれを作ってはいけないと普段子どもたちに教育しているのに、なんとも残念な気持ちにみんななりました。 みなさんならどうしますか?知らない子どもたちに『ケガしても知らないよ』と言い遊ばせますか?
ご近所の悩み・178閲覧
ベストアンサー
「スラロームやS字コースなどの自転車遊び」が、ちょっとイメージわかないのですが… その二人、ママパパのお子さん達と面識がある子達なら、入れてあげたら良かったかもな、とは思います。 でも、全然知らない子だったり、家がどこかわからない、キッズ携帯の有無もわからない(相手の親と連絡がとれない)状態で、 そのスラロームとやらで遊んで大きな怪我をしたら、確かに怖いな…と思います。 だから、断ったママパパ達を一概に酷い!子どもを仲間外れだなんておとなげない!とは、言えないかなーと思いました。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました(*^^*)
お礼日時:1/27 0:10