ゲーミングパソコンについて質問させて下さい。
ゲーミングパソコンについて質問させて下さい。 中3の息子がパソコンでゲームがしたいと言い出しました。 今すぐ買おうとは思ってないんですが、買うとしたならばノートパソコンとデスクトップとどちらが良いでしょうか? スペースはそこそこあります。 やりたいゲームはFortnite、apex、ARK等らしいです。 プレステ5でやれば良いと思うのですが、本人はパソコンでやりたいと言います。 どうせ買うのなら良い物を買った方が良いのか、そこそこで良いのか。 あとお勧めのパソコンや、この店で買ったら良い、買う時期等アドバイスを頂けたらと思います。 自分で作るのはまだ無理だと思っています。 パソコンは主人が多少分かります。 自分は良く分かりません。 自分はノートパソコン型で良いのではないか?と思っているのですが、主人はデスクトップの方が色々いじれるから良くないか?と言っています。 買ったらしばらくは使わせたいです。 アドバイス宜しくお願い致します。
1人が共感しています
ベストアンサー
持ち運ばないのであればデスクトップ一択です。 BTOについてはこちらのサイトを見ると分かりやすいです。 https://gamingpcs.jp/ 15年くらいゲームと自作PC,BTOに関わっていますが、BTOの場合はミドルクラス(20万前後)のPCを4~6使って次に行くのがコスパが良いと思ってます。 買うお店はPC工房(店舗数が多いので持ち込める)、フロンティア(スペックに対しての値段が安い)、ツクモ(コスパ良いモデルが出ることが多い)がお勧めです。 PCスペックは CPU i5-11400、R5600X以上 GPU RTX,3060Ti以上(Radeonはまだやめておいた方がいいです。) メモリ 16GB以上 ストレージ 500GB以上(本当は1TBあった方が良いですが予算によりけりです。) また、PCゲームPC本体以外にもはデバイス(マウス、マウスパッド、ヘッドセット、モニター)やゲーム環境(机、椅子)にもお金がかかりますので予算組みの際に考慮した方がいいです。目安がわからない場合はPC本体以外にデバイス13万は少なくともみておいたほうがいいです。
4人がナイス!しています