確定申告について教えて頂きたいです。 主人が昨年8月から見習いとして建築関係の仕事をしております。
確定申告について教えて頂きたいです。 主人が昨年8月から見習いとして建築関係の仕事をしております。 見習い期間中も雇用契約は結ばず請負になっており(日当×勤務日数=月の売上)となっています。 今年の3月頃に独立予定のため、独立と同時に開業届け・青色申告申請書を提出予定です。 前職の給与+現職の売上で昨年の収入は約180万円です。 この場合、 ・確定申告は白色申告でしょうか? ・現職で使うため2021年8〜12月に購入した工具などは2021年の経費として3/15までの確定申告で申請するのか、2022年3月の開業後に開業費として申請するのか、どちらが適切なのでしょうか?
税金・28閲覧
ベストアンサー
>この場合、 >・確定申告は白色申告でしょうか? そうなりますね。 「青色申告承認申請書」を出していないですし承認も受けてないですからね。 >・現職で使うため2021年8〜12月に購入した工具などは2021年の経費として3/15までの確定申告で申請するのか、2022年3月の開業後に開業費として申請するのか、どちらが適切なのでしょうか? 開業後の開業費として申告するのが良いでしょうね。 2021年の所得は小さいですし、白色なら赤字の繰り越しはできないですから。
質問者からのお礼コメント
分かりやすく教えて頂き、ありがとうございます!
お礼日時:1/23 23:50