最近アジングをしていると漁港に居着いた地域猫が2匹居る
最近アジングをしていると漁港に居着いた地域猫が2匹居る のに気付きましたどうやらかなり賢いようで近寄ってきた と思い撫でてあげようとしたら、海水の汲んでいないバケ ツに直行し手を突っ込んでアジを探している様子でした。 その猫は私が釣りをしている間も「早く釣れ」と言わんば かりに釣り終わるまでずっと居続けだのです。そうしてア ジングを続けていると、アジが釣れたのに気付きまだ仕掛 けの付いているアジに飛び掛かって来たり、バケツの周辺 を縄張りにして引っ掻き合いが始まったりしします。釣れ たらクーラーにすぐに入れて、ロックをする事も考えたの ですが、時合いの間1匹1匹血抜きをするのも手間なので、 バケツに入れてギリギリまで活かして最後に血抜きをする つもりだったのですが、そうするとバケツに手を突っ込ん でバケツ内のアジをかき回したりしたのでもう一つ釣りに 集中できません。猫とても好きで追い払ったり、おどか したりしたいとは思わないので、ちょくちょく小さいアジ を遠くに投げたりしてそれに夢中になっている間に釣るよ うにしているのですが、それがアジ以外の外道(毒魚以外) だとフル無視で下手すると投げ返してくるぐらい、舌が肥 え始めてアジでないと睨みつけてきます。もはやドラグの 音で反応して構えて来るぐらいです。何か対策はありませ んか?猫はとても可愛くて癒されるし大好きなので、決し て痛めつけたり、恐怖を与えないような方法で教えていた だけると有難いです。よろしくお願いします。
釣り・84閲覧
ベストアンサー
水汲みバケツに入れてるんですかね!? 自分は蓋の出来る白い樹脂のコマセバケツに一時的に入れておきますね。 それで猫もカラスもカモメにも盗られません。
質問者からのお礼コメント
蓋のできるバケツ良さそうですね! 早速探して見ます!
お礼日時:1/20 23:09