狭い路地を黒色の対向車とすれ違いました、すれ違いざまにクラクションで呼び止められ、わたしの車のミラーが当たってそれがボディに20cmほど長さの傷がついたと言われました。
狭い路地を黒色の対向車とすれ違いました、すれ違いざまにクラクションで呼び止められ、わたしの車のミラーが当たってそれがボディに20cmほど長さの傷がついたと言われました。 少し当たった感覚はあったのですがこすった音はドラレコにもありませんでした、わたしのミラーには黒い塗料も傷も残っていません。警察もどこが当たったのか確認できませんでした。なのでどうも納得ができず結局保険屋さんに判断してもらうということになりましたが、こちらは無傷、黒い塗料無しであちらは20cmほどの傷なんてことあるんでしょうか。 相手の車には別件でついたと相手が認めた傷があって、色が同じでした。 相手はわたしに対して失礼な物言いもしてきて精神的につらい思いをさせられました。こういった事は過失割合で使えるのでしょうか。事故とは全く関係ない「ボケてるんだ」「免許返納しろ」などなど。
交通事故・108閲覧・50
ベストアンサー
大変な思いをしましたね。 精神的苦痛は損害賠償の対象になりますので、慰謝料として過失割合算定の際に過失相殺すればどうでしょう。 できなければ交通事故とは別に損害賠償請求する方法もあります。 ボケてるんだは不特定多数の人間が聞いていれば侮辱罪にあたる可能性があります。 以上、問題解決の参考になれば幸いです。
残念ながら、わたしの入ってる保険屋はそこまでの交渉はしないそうです。でも1150494895さんの「大変な思いをしましたね」でちょっとだけ救われました。ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/26 19:18