ID非公開さん
2022/1/20 23:36
14回答
夜の9時過ぎからピアノの練習に困っています。
夜の9時過ぎからピアノの練習に困っています。 隣の家の娘さんが毎晩夜の9時過ぎから1時間以上ピアノの練習をします。コンクールなどに出ていてとてもお上手なのですが、同じ部分を繰り返し引いていて頭がおかしくなりそうです。 まず、夜の遅い時間からの練習がうるさくて早く寝たい日はイライラがとまりません。 夏は窓を開けているらしく、凄まじい音量で聞こえてきます。 コンクール前は12時近くまでうるさいです。 私自身静かで真っ暗な環境でないと眠れないので本当にストレスです。 注意したいのですが、一生ここに住む予定なのであからさまな注意をして関係を傷つけてめんどくさくしたくありません。 何か良い方法はありますか? やはり我慢するしかないのでしょうか。
田舎なので近くに我が家しかなく、匿名の届出を出してもうちだとわかってしまいます。
2人が共感しています
ベストアンサー
筋金入りの非常識一家ですね。 どちらのピアノの先生に師事しているかご存知でしたら、思い切って質問者様の窮状を直接先生にお訴えになって、先生からそれとなくご忠告頂くのは如何でしょうか。 先生も、それはひどいと同情されるのではないでしょうか。 ご存知でなかったら、家族の方に表で顔を合わせた時に、とてもおじょうずですねどちらでお習いになってるんでしょうかと聞くのも不自然ではないと思います。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます! 教室の先生への連絡とても参考になりました。本当にありがとうございます! 次話す機会があったら、褒めつつどこの教室か聞いてみます!
お礼日時:2/3 21:53