ベストアンサー
ないです。スパン糸は 数cmから数十cmの、細かい細い繊維を紡績(細く引き揃えて 撚り合わせる)して 作ります。フィラメント糸は 基本的に糸の最初から最後まで 一本の細い繊維です。綿花(綿のわた)から 作る事はできません。 逆にフィラメント糸から スパン糸は作る事はできます。一本の繊維を 数cmから数十cmに切断して、紡績します。ポリエステル・スパン糸や 絹紡糸(これは絹糸のくずから紡績)、レーヨン・スパン糸等が そうです。 キュプラ(ベンベルグ)は 綿花のくずを溶かして、紡糸してフィラメント糸になります。それを わざわざ切断し紡績して、キュプラ・スパン糸を作ってます。でも これは綿100%とは 通常言いません。
1人がナイス!しています
ありがとうございます。このような綿100%の50番ですが、かなり撚りを強くしてるんですかね? まるでコーティングが掛かったようにツルツルしてます。これはどういったものなのかよろしくお願いします。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:1/26 21:34