ID非公開さん
2022/1/21 10:22
3回答
「嗚咽」と「オエッ」となる事の違いを教えてください。 知恵袋でたまに、 「泣きすぎて嗚咽が止まらない」とか目にするのですが、 「オエッ」となっている状態の事だそうです。
「嗚咽」と「オエッ」となる事の違いを教えてください。 知恵袋でたまに、 「泣きすぎて嗚咽が止まらない」とか目にするのですが、 「オエッ」となっている状態の事だそうです。 自分は「オエッ」となる事を「えづく」というのですが、 全国的には違うのでしょうか??? 「咳き込みすぎて嗚咽がする」とか。。。 これも「オエッ」となっている状態だという印象なのですが、 オエッとなる事は、なんと言うのでしょうか??
日本語 | 恋愛相談、人間関係の悩み・81閲覧
ベストアンサー
誤用が多くて、本来の意味が変わってきそうですが、 「嗚咽」の正しい意味は、声をおさえて泣くことです。 オエッとなるのは「えづく」ですね。
1人がナイス!しています
すみません、言葉不足でした。 質問者様の認識が正しいという意味です。 恐らくですが「オエッ」の響きのまま、 「嗚咽」が使われてしまったのだと思います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 スッキリしました。
お礼日時:1/25 20:35