年齢制限のゲームをその年齢に満たしていない人がプレイした場合、法律上の問題とかってあるんですか?それとも、利用規約違反とかで済むものなんですか?教えてください。
年齢制限のゲームをその年齢に満たしていない人がプレイした場合、法律上の問題とかってあるんですか?それとも、利用規約違反とかで済むものなんですか?教えてください。
ベストアンサー
CEROの年齢制限はあくまで推奨年齢、基本的に誰でも買えます。売ってくれるかどうかは別として。しかし、Zに関しては話が異なります。Zは推奨ではなく、対象年齢。店舗側に制限があります。Z指定はコンビニなどで売ることが禁止されています。 重要になるのは条例です。 青少年保護育成条例によってゲームが「有害図書指定」を受けている場合は、こちらは法によって規制が入ります。 加えてエロゲ。これに関してはいろんな法律が色々関わります。 児童福祉法、風営法、青少年保護育成条例、迷惑防止条例、そして刑法175条わいせつ物頒布罪 年齢制限はなるべく守りましょう。
質問者からのお礼コメント
エ〇ゲっていろんな法が関わってくるんですね笑。心の中でモヤモヤしていたものが解けました、ありがとうございました。
お礼日時:1/23 23:42