ID非公開さん
2022/1/21 18:26
4回答
普通車の車のメーターってなんで180キロまであるんですか?
普通車の車のメーターってなんで180キロまであるんですか? そんな出して走ることないのに 仮に高速とかで180キロ走行が認められたとして、ずっとその速度で走っても、車は壊れないんですか?
自動車・95閲覧
ベストアンサー
今から何十年も前の日本車は, せいぜい時速100kmちょいくらいまでしか出せませんでした. そこから徐々に車の性能が高くなってきたのですが, 車の性能が高くなるにつれてスピードの出しすぎ・およびそれによる事故が多発するようになり, 日本車メーカーの自主規制として車のメータはは180km/hまでにして, 180km/h以上のスピードを出そうとするとリミッターがかかるようになりました. 現在ではスピードメーターに関する自主規制はなくなり, 日本車でも200km/h以上のスピード表記のある車もありますが, リミッターは180km/hでかかります. で, なぜ180km/hという中途半端な速度なのかですが, - 将来日本の道路事情や法規制が変わってよりスピードを出せるようになったときに備えて - 200km/hという大台に挑戦するアホが現れないようにするため - 上りの道路で100km/h出せる性能=平らな道路で189km/h出せる性能となるから, とりあえず180km/hのメーターと規制にした - 海外向けモデルと部品を共用するため などいろいろな理由があるようです. >仮に高速とかで180キロ走行が認められたとして、ずっとその速度で走っても、車は壊れないんですか? それは車によります. というか, ミニバンなど「メーターは180km/hまであっても実際にはそこまでスピードを出せない」っていう車もありますし, 電気自動車とかは160km/hでリミッターがかかったり. 逆に, 海外の, たとえばドイツのアウトバーンなどではみんな200km/hくらいの速度で走行していますから, ベンツとかアウディのような車や, 日本車のレクサスなどは180km/hの走行にも耐えられるでしょう.
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます 1番詳しく、理由が腑に落ちたこの方にベストアンサー選びます
お礼日時:1/22 0:18