ID非公開さん
2022/1/21 20:43
4回答
自閉症の赤ちゃんの運動発達について教えて下さい。
自閉症の赤ちゃんの運動発達について教えて下さい。 知的障害がある自閉症では運動発達は遅れる傾向にあるようですが、中には重度知的障害でも運動発達は平均的だったという場合もあるようです。 そこで疑問なのですが、知的障害がない場合でも運動発達が平均より明らかに遅かったり遅れてしまう事はあるんでしょうか? ご存知の方、教えてください。
発達障害・493閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
自閉症の30代です。 知的障害はありませんが、子供の頃から運動発達にとても遅れがありました。 発達性協調運動障害があり、30代でも未だに靴紐を結べない、うまく歩けない、歩き方が変、よく転ぶ、便をしたあと拭き取るのが下手、等、日常生活に支障があります。 自分の場合は、という話ですので、一般的にこの症状が多くあるのかは不明です。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/22 15:00
兄弟が高機能自閉症で、運動発達は乳幼児期から遅れていました。 自閉症の場合、運動発達と知的能力はあまり関係ないのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
発達性協調運動障害と言うものがあるんですね。回答ありがとうございました。
お礼日時:1/26 9:26