至急Arduino nano everyについて教えていただきたいです。
至急Arduino nano everyについて教えていただきたいです。 来週発表があるので今Arduino nano everyを用いてある一定の温度以上になるとLEDが点灯するプログラムを作ろうとしているのですが、作ったプログラムを実行するとエラーが発生してしまいます。回路が原因なのか、 このエラーは何を示しているのか、そして何をすれば解決されるのか教えてほしいです。 自分の作った回路は画像に(この画像作成のサイトではnano everyはなくUNOで代用、接続している場所はすべて同一名の場所につないであります)、また抵抗1K、温度センサはLM61CIZを使っております。 https://www.tij.co.jp/document-viewer/jp/LM61/datasheet/6-JAJS924J#snis1213254 プログラムはC++で void setup() { pinMode(A0, INPUT); pinMode(A3, OUTPUT); } void loop() { int analog , temp , vt; analog = analogRead(A0); vt = map(analog,0,1023,0,5000); temp = map(vt,300,1600,-30,100); if (temp <= 25) { digitalWrite(A3, HIGH); } delay(1000); } エラーメッセージは avrdude: jtagmkII_initialize(): Cannot locate "flash" and "boot" memories in description avrdude: jtagmkII_reset(): bad response to reset command: RSP_ILLEGAL_MCU_STATE avrdude: initialization failed, rc=-1 Double check connections and try again, or use -F to override this check. avrdude: jtagmkII_close(): bad response to sign-off command: RSP_ILLEGAL_MCU_STATE スケッチの書き込み中にエラーが発生しました です。 コインが少なくて申し訳ないです。長くなってしまいましたがどうかお力をお貸しくださいお願いします。
ベストアンサー
さっきは書き込む途中で閉じられてしまいました。 回路からいくと、センサの位置が違います。 左からVCC(5V)-OUT(A0)-GNDです。 で、今回は、LEDのピン位置がA5になっているのにスケッチではA3です。 そのスケッチ自体はおおよそ合っています。 今度は書き込みの問題です。 ちゃんとボードの類を設定出来ていないのでは? 特に、Resistor Emulationを「(None):Atmega4809」にしているか? ※一応、前回書き込み用に書いたもの byte led=A5;//或いはA3 void setup(){ pinMode(led,OUTPUT;) } void loop(){ float v=analogRead(A0)*5.0/1023; float temp=v*100-60;//LM61 //float temp=v*100-50;//TMP36 digitalWrite(led,temp>=25); delay(100); }
いやいや、重要な所が違っています。 if (temp \u003c= 25) { digitalWrite(A3, HIGH); } は if (temp \u003e= 25) {//逆 digitalWrite(A3, HIGH); }else digitalWrite(A3,LOW);//こっちも付ける です。一行で書けば digitalWrite(temp\u003e=25); です。
質問者からのお礼コメント
わかりやすい解説ありがとうございます! 選ばせていただきます!
お礼日時:1/23 19:25