スキンケアや化粧下地を変えていないのに、化粧下地を塗るとポロポロとしたものか出来て困っています。 よろしくお願い致します。
スキンケアや化粧下地を変えていないのに、化粧下地を塗るとポロポロとしたものか出来て困っています。 よろしくお願い致します。 昨年の秋にスキンケアと化粧下地を変えたらとても肌の調子も化粧のりも良く、「これが自分にあっているんだ!」喜んでいました。安いファンデでも綺麗にメイク出来るくらい調子が良かったです。 でも2週間前あたりから化粧下地を塗ると顔からポロポロとしたものが出てきます…。頬(特に鼻の横あたり)と眉間あたりで、鼻自体は出てきません。 今までやっていたのは 夜…化粧水→ビタミンC美容液→レチノール美容液→乳液→保湿クリーム 朝…化粧水→乳液→時間をおいてからメイク これで数ヶ月間はすごい調子が良かったです(泣) 化粧ノリが悪いと朝からため息が出ますし、悩んでいます。 なにも変えていないのにポロポロが出るのは何故でしょうか? スキンケアや化粧下地を変えた方が良いでしょうか?
ベストアンサー
その化粧下地は、秋に初めて使用するときに開封してから、リピート(買い替え)せず同じものを使い続けてますか? もしそうなら、商品の安定性が少し低いのかもしれません。開封から時間が経つと、クリーム状のものは分離したり、ポロポロ出やすくなるものものもあります。冬の急激な温度変化で、とくになりがちです。 新品でも同じ状態だとちょっと分からないですけど…ご参考まで。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:1/26 21:43