ID非公開さん
2022/1/22 15:28
2回答
発達障害に詳しい方にご相談があります。
発達障害に詳しい方にご相談があります。 息子は19になりますが、将来のこともあまり深く考えていません。 高校生までは勉強が好きでは無いのかな位で考え止まってました。 いま専門学校ですか就職も積極的にしません。 親として不安になりネットで色々検索していたら、 発達障害に当てはまる部分がありました。 数学が極端に出来ない。 理解力がない時がある。(聞いてるの?みたいな時) 字が汚すぎる 疲れやすい 授業など居眠りする 注意力が足りない 思いやりが足りない 等です。 19歳で自分から就職活動できず、 親が見つけたところに履歴書を出す。 自分で段取りを組めない。これは何でなのでしょうか? 境界知能など色々検索しすぎて今後のことを悩んでます。
発達障害・168閲覧・100
ベストアンサー
ADHD当事者ですが発達障害は総称です。もっと具体的にいうとADHD、ASD、学習障害などたくさんある障害の1つのカテゴライズなんです。なのでそれで息子さんが困ってる、ご家族が悩んでるのであれば診察をされたほうがいいと思います。質問の内容であればなんでしないのかによります。やる気がない、仕事をしたくないとかだったら怠けてるだけでしょう。ただ他の理由の場合もあります。息子さんの気持ちは息子さんにしかわからないので聞いてみるのがいいと思います。
ID非公開さん
質問者2022/1/22 16:15
ご回答ありがとうございます。 息子は就職はしたいのですが、理解力か低く親がかりで就活中です。 素人判断ですが、LD数学障害とASDに当てはまる所が多いです。 息子はやろうとするけど、うまくいかない。 不器用、理解力がないと学校の先生にも言われます。 息子に色々質問すると黙ります。
質問者からのお礼コメント
皆様、この度はご回答いただきありがとうございました。 今後、就職するにあたり壁にぶつかりながら悩みながら息子にとって良い道を探していこうと思います。
お礼日時:1/26 23:11