Excelについて質問です。セルの書式設定でシートサイズは変わりますか?文字列のセル欄を標準のままにする場合と文字列に変更する場合で違いは顕れますか?
Excelについて質問です。セルの書式設定でシートサイズは変わりますか?文字列のセル欄を標準のままにする場合と文字列に変更する場合で違いは顕れますか? シートサイズは50KBですがシート数が多いのと低スペックPCで閲覧するので1KBでも削りたいです。Excel2003(.xls形式)です、よろしくお願いします。
ベストアンサー
当然、何かしら設定が増えた分だけ、容量は増えます。 ただ、書式を文字列にしただけなら、本当に僅かです。 文字に装飾をかけると、割と増えます。 添付画像は、 左:標準のまま保存したBook1 右:シート全体の書式を文字列に変更して保存したBook2 各々のプロパティです。 バージョンが違うので、2003 でどれ程の差が出るかは分かりませんが、やはりシビアにサイズを節約するなら、書式も意識された方が良いだろうと思います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。できるだけ変更を加えないをコンセプトにがんばります。
お礼日時:1/27 19:15